2006/02/25始動
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、わしです。
結論から言いますと、卒業検定受かりました!
わーい。後は免許センターいって免許交付してもらえば完了です。
でも平日しかやってないんですねぇ・・・。
お役所だから仕方ないといえばそうですが。
何とか11月中に終えれてよかったです。
後は来年春にでもバイク買おうかなとおもってます。楽しみ!
さて、本日の詳細でも書きましょうか。
というのも、スムーズに検定合格・・・というわけでもなかったからです。
本日は半休を取って、指定された時間の10分ほど前にいつもの教習所にたどり着きました。
で、中に入ると・・・おや?なんか見たことない人が。
どうやら受験者がわしのほかに一人いたようです。。
若そうな人。軽く挨拶したけど返事なし。ふむ、緊張してるのかしら。
ひじ、ひざにプロテクターつけて手袋はめてヘルメットもって集合場所の2F教室へ。いつもどおりの装備です。
そこでチラッと検定受験者の名簿が見えました。
どうやらわしより10ほど年下の方だったみたいです。ってかわし、こんな年だったっけそういえば。としみじみ。
わしの名簿の番号は2番。どうやらわしが2番手のようです。
で、その後教官が現れ一通りの検定の説明。
中止の条件とか言ってましたが、とにかく検定中止の9割ぐらいが一本橋とのこと。
「早くてもいいからとにかく落ちるな」といれました。ごもっとも。
流れとしては、外周1周の慣らし運転後、指定されたコースを走る形です。
「どっちのコースがいい?」と最初に教官が聞いてきました(コースは検定前からすでに決まっています)ので、わしはどっちでも、と答えました。
でも昨日の練習からして、たぶんAコースじゃないかなとは当たりつけてましたが・・・。
もう一方は「Bコースがいいです!」と主張。あれ?苦手なのかな?
どうやらBコースばっか練習してたみたいです。
でも、実際はAコース。なんかいやそうな顔してました。
で、最初にその方の番。
チラッとみてたら安全確認とかきっちりでしたし、一本橋もきれいにわたれてました。
大丈夫なんだろうなーと思いながら、自分も一応コース確認しようと部屋に引っ込んでいこうとしたところ、突然その人を呼ぶ放送が。
なんだろって見てみたら・・・坂道で右車線に入ってました。あらら・・・。
しかも本人、どうも逆走してることに気づいてない様子。
当然のごとく検定中止。その後どうなったのかはわかりません。わしが検定終わるころにはいなくなってましたし。
緊張してたのでしょうか。もったいないことです。
ってことで、目の前で検定中止見せ付けられまして、わし自身もえらい緊張しました。ぬぬぬ。
とりあえず慣らし運転へ。心配していたクラッチのつながりは問題なさげな予感だったので、一安心。
で、検定開始。鬼門の一本橋は7秒2で駆け抜けました。
その後一通り回って終了。たぶんミスはほぼ無いはず。
2Fにもどったところ「よかったやないか、流石やな!」と教官からお褒めの言葉をいただきました。ほっと一息。
1ヶ月に渡る教習も終了。個人的には満足いく内容でした。
今後大型免許とかに関しては全然考えてません。ほしくなったら取りにいくかもですが。
とにかく、ほぼ毎日バイクのれて楽しかったです。
今後はもっと腕を磨いていきたいですね。
というわけで、いじょ。
結論から言いますと、卒業検定受かりました!
わーい。後は免許センターいって免許交付してもらえば完了です。
でも平日しかやってないんですねぇ・・・。
お役所だから仕方ないといえばそうですが。
何とか11月中に終えれてよかったです。
後は来年春にでもバイク買おうかなとおもってます。楽しみ!
さて、本日の詳細でも書きましょうか。
というのも、スムーズに検定合格・・・というわけでもなかったからです。
本日は半休を取って、指定された時間の10分ほど前にいつもの教習所にたどり着きました。
で、中に入ると・・・おや?なんか見たことない人が。
どうやら受験者がわしのほかに一人いたようです。。
若そうな人。軽く挨拶したけど返事なし。ふむ、緊張してるのかしら。
ひじ、ひざにプロテクターつけて手袋はめてヘルメットもって集合場所の2F教室へ。いつもどおりの装備です。
そこでチラッと検定受験者の名簿が見えました。
どうやらわしより10ほど年下の方だったみたいです。ってかわし、こんな年だったっけそういえば。としみじみ。
わしの名簿の番号は2番。どうやらわしが2番手のようです。
で、その後教官が現れ一通りの検定の説明。
中止の条件とか言ってましたが、とにかく検定中止の9割ぐらいが一本橋とのこと。
「早くてもいいからとにかく落ちるな」といれました。ごもっとも。
流れとしては、外周1周の慣らし運転後、指定されたコースを走る形です。
「どっちのコースがいい?」と最初に教官が聞いてきました(コースは検定前からすでに決まっています)ので、わしはどっちでも、と答えました。
でも昨日の練習からして、たぶんAコースじゃないかなとは当たりつけてましたが・・・。
もう一方は「Bコースがいいです!」と主張。あれ?苦手なのかな?
どうやらBコースばっか練習してたみたいです。
でも、実際はAコース。なんかいやそうな顔してました。
で、最初にその方の番。
チラッとみてたら安全確認とかきっちりでしたし、一本橋もきれいにわたれてました。
大丈夫なんだろうなーと思いながら、自分も一応コース確認しようと部屋に引っ込んでいこうとしたところ、突然その人を呼ぶ放送が。
なんだろって見てみたら・・・坂道で右車線に入ってました。あらら・・・。
しかも本人、どうも逆走してることに気づいてない様子。
当然のごとく検定中止。その後どうなったのかはわかりません。わしが検定終わるころにはいなくなってましたし。
緊張してたのでしょうか。もったいないことです。
ってことで、目の前で検定中止見せ付けられまして、わし自身もえらい緊張しました。ぬぬぬ。
とりあえず慣らし運転へ。心配していたクラッチのつながりは問題なさげな予感だったので、一安心。
で、検定開始。鬼門の一本橋は7秒2で駆け抜けました。
その後一通り回って終了。たぶんミスはほぼ無いはず。
2Fにもどったところ「よかったやないか、流石やな!」と教官からお褒めの言葉をいただきました。ほっと一息。
1ヶ月に渡る教習も終了。個人的には満足いく内容でした。
今後大型免許とかに関しては全然考えてません。ほしくなったら取りにいくかもですが。
とにかく、ほぼ毎日バイクのれて楽しかったです。
今後はもっと腕を磨いていきたいですね。
というわけで、いじょ。
PR
どうも、わしです。
本日は教習最後の日でした。
やることは一応みきわめってことで、検定と同じような状態(教官が上からみてる)で指定されたコースはしる感じです。
でもそれやる前に、適当に2周ほどコースはしってみて、と言われいつもどおりバイクにまたがりエンジンをかけ、さあ出発、というところで事件は起きました。
ん?クラッチがつながらない・・・?
いつもの感覚でクラッチつなげようとしてもつながりません。
むむむ・・・?あ、だいぶ先でつながった。
そんなこんなでなんだろーって思いながら、とりあえず発進してコースをぐるぐる。
しかし、どうもいつもどおりには行きません。
クランクでふらついて足をかるく着いたり、一本橋もいつもより安定せず。秒はクリアできるんですが・・・。
何かがおかしい。緊張してるのかな?とか思いつつ発着点へ。
このバイク、なんかクラッチ違いません?と聞いてみたところ「昨日バイク屋から戻ってきたばかりだからかな?」という返事。そうなのかなー。
クランクで足着いたこととか軽く説明し、なんか低速安定しないことを伝えながら再度発進。
で、2周目で気づきました。
うまくいかない理由は、半クラッチのせいでした。
要はクラッチのつながる位置がいつもと違ったため、今まで半クラッチで制御していた部分がうまくいかず、色々と不具合がでてました。
うへ、この最後の教習で個体差に泣かされることになるとは・・・。
てか、いままで当たらなかったのが不思議なぐらいですね。
3周回ったところで、いわれてたとおり教官が検定スタイルで確認となりました。
結局のところ、クラッチにはあまりなれない状態のままです。
とりあえず、意識してゆっくりやることに努めました。一本橋も7秒台でさっさと通り抜けたり。
走り終わって、教官から以下の指摘。
・一本橋に入るときのウィンカーがちょっと手前すぎる
・一本橋と坂道発進での後方確認が抜けていた
・それ以外は完璧。急制動時の確認はとてもよかった。むしろ上記の確認がぬけてたのがもったいない
ってなとこです。
まずまずの評価って感じですか。
そんなこんなで無事最終日終了。
まー本番は明日なんですが、みきわめもらわんことには始まらないですしね。
最終日、クラッチに苦労しましたが、むしろ今日でよかったのかなと。
明日でもし初めてわかったとしたら、結構やばかったかもしれません。
逆に個体差のことに気づけたので、明日もうまく行かないかんじだったら慎重にやらんと、と思いました。
ぽじてぃぶしんきーんぐが大事ですね!
ってことで、明日も頑張ります。
いじょ。
本日は教習最後の日でした。
やることは一応みきわめってことで、検定と同じような状態(教官が上からみてる)で指定されたコースはしる感じです。
でもそれやる前に、適当に2周ほどコースはしってみて、と言われいつもどおりバイクにまたがりエンジンをかけ、さあ出発、というところで事件は起きました。
ん?クラッチがつながらない・・・?
いつもの感覚でクラッチつなげようとしてもつながりません。
むむむ・・・?あ、だいぶ先でつながった。
そんなこんなでなんだろーって思いながら、とりあえず発進してコースをぐるぐる。
しかし、どうもいつもどおりには行きません。
クランクでふらついて足をかるく着いたり、一本橋もいつもより安定せず。秒はクリアできるんですが・・・。
何かがおかしい。緊張してるのかな?とか思いつつ発着点へ。
このバイク、なんかクラッチ違いません?と聞いてみたところ「昨日バイク屋から戻ってきたばかりだからかな?」という返事。そうなのかなー。
クランクで足着いたこととか軽く説明し、なんか低速安定しないことを伝えながら再度発進。
で、2周目で気づきました。
うまくいかない理由は、半クラッチのせいでした。
要はクラッチのつながる位置がいつもと違ったため、今まで半クラッチで制御していた部分がうまくいかず、色々と不具合がでてました。
うへ、この最後の教習で個体差に泣かされることになるとは・・・。
てか、いままで当たらなかったのが不思議なぐらいですね。
3周回ったところで、いわれてたとおり教官が検定スタイルで確認となりました。
結局のところ、クラッチにはあまりなれない状態のままです。
とりあえず、意識してゆっくりやることに努めました。一本橋も7秒台でさっさと通り抜けたり。
走り終わって、教官から以下の指摘。
・一本橋に入るときのウィンカーがちょっと手前すぎる
・一本橋と坂道発進での後方確認が抜けていた
・それ以外は完璧。急制動時の確認はとてもよかった。むしろ上記の確認がぬけてたのがもったいない
ってなとこです。
まずまずの評価って感じですか。
そんなこんなで無事最終日終了。
まー本番は明日なんですが、みきわめもらわんことには始まらないですしね。
最終日、クラッチに苦労しましたが、むしろ今日でよかったのかなと。
明日でもし初めてわかったとしたら、結構やばかったかもしれません。
逆に個体差のことに気づけたので、明日もうまく行かないかんじだったら慎重にやらんと、と思いました。
ぽじてぃぶしんきーんぐが大事ですね!
ってことで、明日も頑張ります。
いじょ。
どうも、わしです。
本日の教習は・・・もはや検定コース走るだけでした。
特に議題もありません。
結局わしのために2輪コース空けてくれたみたいですね。
信号とか消えてたし!なんかわるいなぁ。
で、教官もかなりやる気なし。
2周したところで「ん、問題ないみたいやし、そこでストーブで休憩せんか?」といわれましたが、もう一周したかったのでお断り。
でもってもう一周したところで「よし、休もうか?」みたいに言われ。
確かに寒いは寒いんですが、正直常日頃から原付乗ってるわしにはたいしたことないもの・・・なんですが、どうやら教官も中に入って温まりたい様子なのがよくわかったのでとりあえず中に入ることに。
で、結局そのまま雑談して終了でした。ぇー・・・。
一応教習したことになってるらしいです、ハイ。
ま、確かに問題はないですから・・・。本番緊張しなきゃ余裕でしょうね。
明日は教習ラストですが、どうも今日とおなじ流れになりそうなかほりがします。
むー、明日は乗りまくれるといいなぁ。
そうそう、雑談の中で教官から、教習所内での事故が怖いって話がでてました。
早く終わらせたのは、暗い・雨降っているという状況での教習は危険があるからとかなんとか。ぜってー理由それだけじゃないですけど。
先日も全国ニュースでありましたね。教習所で暴走して激突→死亡って事故。
でも実は、全国的にみると、ここ数年で4人ほど、教習所内の事故で人が亡くなっているそうです。
ニュースにあまりならないみたいですが、教習所の人たちには流石に伝わるみたいですね。業界は狭いですな。
流石に死亡事故はわしの通っている教習所ではないそうですが、それでもちょっと前にバイクの教習で数回乗ったことある人が外周曲がりきれずにフェンスに激突したことがあったそうです。あらら・・・。
慣れてきたころに油断するものなんでしょうか。自分も気をつけなければなりませんね。
ってことで、いじょ。
本日の教習は・・・もはや検定コース走るだけでした。
特に議題もありません。
結局わしのために2輪コース空けてくれたみたいですね。
信号とか消えてたし!なんかわるいなぁ。
で、教官もかなりやる気なし。
2周したところで「ん、問題ないみたいやし、そこでストーブで休憩せんか?」といわれましたが、もう一周したかったのでお断り。
でもってもう一周したところで「よし、休もうか?」みたいに言われ。
確かに寒いは寒いんですが、正直常日頃から原付乗ってるわしにはたいしたことないもの・・・なんですが、どうやら教官も中に入って温まりたい様子なのがよくわかったのでとりあえず中に入ることに。
で、結局そのまま雑談して終了でした。ぇー・・・。
一応教習したことになってるらしいです、ハイ。
ま、確かに問題はないですから・・・。本番緊張しなきゃ余裕でしょうね。
明日は教習ラストですが、どうも今日とおなじ流れになりそうなかほりがします。
むー、明日は乗りまくれるといいなぁ。
そうそう、雑談の中で教官から、教習所内での事故が怖いって話がでてました。
早く終わらせたのは、暗い・雨降っているという状況での教習は危険があるからとかなんとか。ぜってー理由それだけじゃないですけど。
先日も全国ニュースでありましたね。教習所で暴走して激突→死亡って事故。
でも実は、全国的にみると、ここ数年で4人ほど、教習所内の事故で人が亡くなっているそうです。
ニュースにあまりならないみたいですが、教習所の人たちには流石に伝わるみたいですね。業界は狭いですな。
流石に死亡事故はわしの通っている教習所ではないそうですが、それでもちょっと前にバイクの教習で数回乗ったことある人が外周曲がりきれずにフェンスに激突したことがあったそうです。あらら・・・。
慣れてきたころに油断するものなんでしょうか。自分も気をつけなければなりませんね。
ってことで、いじょ。
どうも、わしです。
半休だったのですが、相変わらず教習の日でした。
本日は実技1時間、学科1時間の2時間連続教習でした。
お題目は「危険予測」と「2人乗り」についてです。
例のごとくシミュレーターにて適当に走行。実際の道路状況に近い形で行います。
何かやらかしてくれるのはわかってたので、気をつけながら走行・・・してたんですが、1回事故りました。
状況は、交差点で向かいの直進トラックが道を譲ってくれたって感じ。
これ、今まで何度も見てきた状況です。譲ってくれたとおもっていこうとしたらバイクと衝突・・・みたいな。
というわけでゆっくり走行すると、案の定バイクがすり抜けてきました。
しっかり先にいかせて、さあ発進。
・・・と思ったら、後ろからモウ一台バイク来てました。衝突。
1台だけだと思ってましたねー。これは考えが甘かった。
その他あった状況は
・交差点ちょいてまえで反対車線が工事中→車がそこ避けてはみ出してくる
・向かいからタクシー、トラックの順に走行してくる→タクシーが人拾うために停車、トラックがそれ避けるため対向車線にはみ出してくる
・前方で4台ぐらい縦列駐車してるところに車、わしのバイクの順で差し掛かる→車が通り過ぎたところで真ん中あたりの停車してた車が突然飛び出してくる
等々。
いずれにせよ、教官から言われたのは「バイクは小さくて発見されづらいから、それなりに存在をアピールする必要がある」ってことでした。
例えばちょっと派手めの上着を着る、頭を少し上げて変化に気づかせる。道路の位置取りを相手から見やすい場所にする。
危険回避は、自分が避けるってことだけじゃなくて、自分がいるよ!ってことを相手に認識させることも含まれるわけです。
後、今日の教官の一言でへーっておもったのが次の言葉。
「最近流行のエコドライブは、実は安全運転にもつながる」
そういえば、ふんわりアクセル、ゆっくりブレーキ。そしてなるべくストップアンドゴーしない走りって思いっきりエコドライブですね。
世の中の人間がエコドライブに気を使うようになれば、事故も減るんじゃないでしょうか。
さて、その後は2人乗りについて。こちらはビデオみるだけでした。
本来は学科の項目なんですが、1時間目のシミュレーター教習の余った時間に見てました。
2人乗りって難しそうですよね・・・。自分以外に重心とるものがあるってすごい気になると思います。増して勝手に動くわけですから。
一応、免許とってから1年以上たたないと不可、自動車専用道路や高速は3年じゃないと不可ってことですが、果たしてそれだけでちゃんと運転できるのやら。
あんま人は乗せたくないですね。責任取れない・・・。
乗せても安心ってレベルの腕を見につけたいところです。
ってことで、1時間目と2時間目のちょっとまで使って本日のお題目は終了。
残りの時間はバイクに乗って検定コースの練習してました。
相変わらずの雨でしたが、もう慣れっこですね。
一本橋、急制動もミスなしで出来るようになってます。
むしろ明るいうちの教習は久々だったので、いつもよりやりやすかったですね。
2時間連続で、休憩時間もあまりとらなかったので、ちょっと早めに教習終了。
そんとき教官と話してましたが「君は楽しそうにバイクに乗るね」といわれて少しうれしく感じました。いやだって楽しいもん。
うまく操作できる楽しさっていうのでしょうか?
普段から原付乗ってますが、全然パワーとか違うし加速も早いので運転しがいがあります。原付ももちろん面白いんですけどね。
ほしいバイクの話とかして、割と楽しい時間をすごせました。
さて、残すところ教習は後2時間です。
検定は木曜日の予定。おそらく問題はないと思いますが・・・。
教官の話では、明日でほとんどの人が検定終了して、明日、あさっての教習予約はいってるのはわしだけだそうです。やっぱりな!
ってことは検定もおそらくわし一人でしょうねぇ。なんかワシのためだけに明日朝ってのバイク教習やってもらうのは申し訳ないですね。
きっちりとりたいと思います。ハイ。
いじょ。
半休だったのですが、相変わらず教習の日でした。
本日は実技1時間、学科1時間の2時間連続教習でした。
お題目は「危険予測」と「2人乗り」についてです。
例のごとくシミュレーターにて適当に走行。実際の道路状況に近い形で行います。
何かやらかしてくれるのはわかってたので、気をつけながら走行・・・してたんですが、1回事故りました。
状況は、交差点で向かいの直進トラックが道を譲ってくれたって感じ。
これ、今まで何度も見てきた状況です。譲ってくれたとおもっていこうとしたらバイクと衝突・・・みたいな。
というわけでゆっくり走行すると、案の定バイクがすり抜けてきました。
しっかり先にいかせて、さあ発進。
・・・と思ったら、後ろからモウ一台バイク来てました。衝突。
1台だけだと思ってましたねー。これは考えが甘かった。
その他あった状況は
・交差点ちょいてまえで反対車線が工事中→車がそこ避けてはみ出してくる
・向かいからタクシー、トラックの順に走行してくる→タクシーが人拾うために停車、トラックがそれ避けるため対向車線にはみ出してくる
・前方で4台ぐらい縦列駐車してるところに車、わしのバイクの順で差し掛かる→車が通り過ぎたところで真ん中あたりの停車してた車が突然飛び出してくる
等々。
いずれにせよ、教官から言われたのは「バイクは小さくて発見されづらいから、それなりに存在をアピールする必要がある」ってことでした。
例えばちょっと派手めの上着を着る、頭を少し上げて変化に気づかせる。道路の位置取りを相手から見やすい場所にする。
危険回避は、自分が避けるってことだけじゃなくて、自分がいるよ!ってことを相手に認識させることも含まれるわけです。
後、今日の教官の一言でへーっておもったのが次の言葉。
「最近流行のエコドライブは、実は安全運転にもつながる」
そういえば、ふんわりアクセル、ゆっくりブレーキ。そしてなるべくストップアンドゴーしない走りって思いっきりエコドライブですね。
世の中の人間がエコドライブに気を使うようになれば、事故も減るんじゃないでしょうか。
さて、その後は2人乗りについて。こちらはビデオみるだけでした。
本来は学科の項目なんですが、1時間目のシミュレーター教習の余った時間に見てました。
2人乗りって難しそうですよね・・・。自分以外に重心とるものがあるってすごい気になると思います。増して勝手に動くわけですから。
一応、免許とってから1年以上たたないと不可、自動車専用道路や高速は3年じゃないと不可ってことですが、果たしてそれだけでちゃんと運転できるのやら。
あんま人は乗せたくないですね。責任取れない・・・。
乗せても安心ってレベルの腕を見につけたいところです。
ってことで、1時間目と2時間目のちょっとまで使って本日のお題目は終了。
残りの時間はバイクに乗って検定コースの練習してました。
相変わらずの雨でしたが、もう慣れっこですね。
一本橋、急制動もミスなしで出来るようになってます。
むしろ明るいうちの教習は久々だったので、いつもよりやりやすかったですね。
2時間連続で、休憩時間もあまりとらなかったので、ちょっと早めに教習終了。
そんとき教官と話してましたが「君は楽しそうにバイクに乗るね」といわれて少しうれしく感じました。いやだって楽しいもん。
うまく操作できる楽しさっていうのでしょうか?
普段から原付乗ってますが、全然パワーとか違うし加速も早いので運転しがいがあります。原付ももちろん面白いんですけどね。
ほしいバイクの話とかして、割と楽しい時間をすごせました。
さて、残すところ教習は後2時間です。
検定は木曜日の予定。おそらく問題はないと思いますが・・・。
教官の話では、明日でほとんどの人が検定終了して、明日、あさっての教習予約はいってるのはわしだけだそうです。やっぱりな!
ってことは検定もおそらくわし一人でしょうねぇ。なんかワシのためだけに明日朝ってのバイク教習やってもらうのは申し訳ないですね。
きっちりとりたいと思います。ハイ。
いじょ。
どうも、わしです。
本日の教習お題目は、危険回避です。
専用の信号機に向かって30キロ(大型は40キロ)で走行し、設定された地点過ぎた時点で右か左に回避、もしくは止まるっていう表示が出るのでその指示通りに行動するって教習です。
はい、お題目は。
結局5回ぐらいしたら検定コースの練習に戻ったんですけどね・・・。
まあ確かにさらっとやる程度でOKな教習でしたね。
とは言うものの、30キロで突入してから表示みて、どれか判断して行動するってのはなかなか難しいです。
実際だと、そもそも危険なことが起こるってわかってるわけじゃないですから、果たしてどこまでとっさに行動できるかわかったもんじゃないですね。
また、以前からその教習みてたわしだったので、信号機の光った方向に避けるもんだとおもってたら、どうやら光った方向が危険だから、そこを避けろっていう教習だったみたいです。
だから、見てから判断が遅れ気味に成りました。
それでも設定された15メートル以内には反応できたんですが・・・。
途中速度上げてやってみましたが、40キロになるととたんに難しくなりますね。
いやはや、2段階の教習って地味に侮れないです。
さて、今日はちょっといいことがありました。
というのも、検定コース走ってて一本橋でついに10秒突破できました。
個人的に目標にしてたので、うれしかったです。
きっと本番じゃそんな余裕ないので、せめて練習だけでも達成したかったんですよねー。わーい。
一応9秒台は狙えばいけるようにはなりました。ふらつきますけど・・・。
安定感求めるならさっさとわたるべきですね。7秒台ぐらいで。
本番はさっさとわたろうと思います。
ちなみに、最後に教官に一本橋だけやってこい、15秒な!って言われて挑戦してみました。
結果は・・・11.8秒。これが今のわしの限界でした。
平気で12秒とか出してる大型の人ってすごいなぁ・・・。
いじょ。
本日の教習お題目は、危険回避です。
専用の信号機に向かって30キロ(大型は40キロ)で走行し、設定された地点過ぎた時点で右か左に回避、もしくは止まるっていう表示が出るのでその指示通りに行動するって教習です。
はい、お題目は。
結局5回ぐらいしたら検定コースの練習に戻ったんですけどね・・・。
まあ確かにさらっとやる程度でOKな教習でしたね。
とは言うものの、30キロで突入してから表示みて、どれか判断して行動するってのはなかなか難しいです。
実際だと、そもそも危険なことが起こるってわかってるわけじゃないですから、果たしてどこまでとっさに行動できるかわかったもんじゃないですね。
また、以前からその教習みてたわしだったので、信号機の光った方向に避けるもんだとおもってたら、どうやら光った方向が危険だから、そこを避けろっていう教習だったみたいです。
だから、見てから判断が遅れ気味に成りました。
それでも設定された15メートル以内には反応できたんですが・・・。
途中速度上げてやってみましたが、40キロになるととたんに難しくなりますね。
いやはや、2段階の教習って地味に侮れないです。
さて、今日はちょっといいことがありました。
というのも、検定コース走ってて一本橋でついに10秒突破できました。
個人的に目標にしてたので、うれしかったです。
きっと本番じゃそんな余裕ないので、せめて練習だけでも達成したかったんですよねー。わーい。
一応9秒台は狙えばいけるようにはなりました。ふらつきますけど・・・。
安定感求めるならさっさとわたるべきですね。7秒台ぐらいで。
本番はさっさとわたろうと思います。
ちなみに、最後に教官に一本橋だけやってこい、15秒な!って言われて挑戦してみました。
結果は・・・11.8秒。これが今のわしの限界でした。
平気で12秒とか出してる大型の人ってすごいなぁ・・・。
いじょ。
カレンダー
フリーエリア
カウンター
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ごし
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/07/19
職業:
薬剤師
趣味:
無いな……
自己紹介:
つれづれ日記第一回参照。
久々にこの部分いじったわ。
久々にこの部分いじったわ。
ブログ内検索
アクセス解析